略歴
- 昭和56年3月生
- 大阪府出身
- 平成11年3月
- 私立同志社国際高等学校卒業
- 平成15年3月
- 同志社大学法学部法律学科卒業
- 平成15年11月
- 司法試験合格
- 平成17年3月
- 京都大学大学院法学研究科修士課程修了
- 平成17年11月
- 弁護士登録(東京弁護士会)
- 平成25年1月
- 岡村綜合法律事務所パートナー
- 平成27年4月
- 東京弁護士会常議員(~平成28年3月)
- 平成29年4月
- 関東弁護士会連合会理事(~平成30年3月)
- 平成30年4月
- 東京弁護士会犯罪被害者支援委員会委員長(~令和元年3月)
- 令和2年4月
- 日本弁護士連合会常務理事(~令和3年3月)
- 令和3年4月
- 東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会副委員長(現任)
- 令和4年3月
- 新全国犯罪被害者の会(新あすの会)事務局長
主な取扱分野
訴訟、企業法務(会社法、建設土木紛争、商取引法、労働法、知的財産法、倒産法ほか)
家事事件(家族法、遺言・相続)
民事介入暴力対策
犯罪被害者弁護
刑事弁護
執筆
「弁護士業務における関係者の問題行動」(共編、新日本法規、2024)
『実務解説 独占禁止法・景品表示法・下請法 第1巻 独占禁止法編』(共著、勁草書房、2023年)
「座談会:犯罪被害者支援の現場から」『LIBRA』2022年12月号(共著、東京弁護士会)
金融・商事判例別冊『反社会的勢力を巡る判例の分析と展開Ⅱ』(共著、経済法令研究会、2022年)
『新・刑事弁護マニュアル-手続の勘所と実践知』(共著、ぎょうせい、2022年)
『子ども・親・男女の法律実務』(共著、日本加除出版、2019年)
『広報・宣伝担当者のための著作権入門』(共編共著、SMBC経営懇話会、2018年)
「弁護士による犯罪被害者支援-経済面を中心に-」捜査研究804号95頁(東京法令出版、2017年)
『ケーススタディ被害者参加制度・損害賠償命令制度』(共著、東京法令出版、第2版、2017年)
『景品表示法の法律相談』(共著、青林書院、2015年)
『ケーススタディ被害者参加制度』(共編、東京法令出版、2013年)
『債権法改正を考える』(共著、第一法規、2011年)
『「3・11」震災法務Q&A』(共著、三和書籍、2011年)
『民事介入暴力対策マニュアル』(共著、ぎょうせい、第4版、2009年)
「大胆な変更を迫られる債権譲渡の改正」ビジネス法務2009年9月号(共著)116頁
『民法改正を知っていますか?~全容・諸論点早わかりQ&A』(共著、民事法研究会、2009年)
「誰にも分かる債権の保全と回収の手引」(共著、新日本法規出版)
その他の活動
日本弁護士連合会犯罪被害者支援委員会委員(2018~2019年度)
東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会委員(2007年度~現任)
東京弁護士会犯罪被害者支援委員会委員(2007年度~現任)
東京弁護士会刑事弁護委員会委員(2011年度~現任)
全国倒産処理弁護士ネットワーク会員
(公財)暴力団追放運動推進都民センター 不当要求防止責任者講習講師(2024年度)
(公財)暴力団追放運動推進都民センター 不当要求防止責任者講習講師(2023年度)
(公財)暴力団追放運動推進都民センター 不当要求防止責任者講習講師(2022年度)
(公財)暴力団追放運動推進都民センター 暴力追放相談委員(2021年度)
(公財)暴力団追放運動推進都民センター 暴力追放相談委員(2020年度)
東京都労働相談情報センター 弁護士労働相談員(2020年度)
東京都労働相談情報センター 弁護士労働相談員(2019年度)
東京都労働相談情報センター 弁護士労働相談員(2018年度)
日本司法支援センター東京地方事務所 法律扶助審査委員(2022年~現任)
(公財)日弁連交通事故相談センター本部嘱託(2022年~現任)
(公財)日弁連交通事故相談センター東京支部相談員(2022年~現任)
事務所セミナー講師「会社法改正の6つのポイント」(2015年)
事務所セミナー講師「反社会的勢力との関係遮断」(2012年)
趣味など
登山(ヒマラヤ・アンナプルナ内院・タルプチュリ峰登頂〔2016〕、ヒマラヤ・ダウラギリ山群、ダンプスピーク峰登山〔2018〕、ヒマラヤ・アンナプルナサーキット・トロンパス越え〔2019〕、ヒマラヤ・アンナプルナサーキット・トロンパス越え〔2023〕)・クライミング、朝ランニング
ゴルフ(年に数回程度のラウンドなので、なかなか上達しません)
、ワイン
LIBRA2020年12月号 LIBRAギャラリー (toben.or.jp)
LIBRA2020年12月号 コーヒーブレイク (toben.or.jp)
座談会『山と渓谷』№977(2016年9月号)p120